本日の出勤予定

スタッフ&コンパニオンの写メブログ

映画
2021.08.27()10:16

支配人 誠 36歳
最近、10年~以上前の懐かしい映画を観ることにハマっています。

独身の頃に観た映画を家庭を持った現在で再度観なおすと、また違った感覚で見れて面白いです。
特に子供が絡んだ内容の場合、親目線で見ると、感動の度合いが大きく違って、涙腺も緩み具合も半端ないです^^;

先日、ラストサムライを観ました。上映からもう17~18年ほどたっているんですね。その前は、バックトゥザフューチャー123を観ましたが、この作品は30~35年ほどたっているというから驚きです。

自分も年をとったなぁとしみじみ感じます^^;

都会の真ん中で
2021.07.06()12:31

支配人 誠 36歳
先日、普通に西麻布を歩いていて、豪快に滑ってころびました。

転んだ瞬間、何が起こったかわからず頭が真っ白になりましたが、足元をみるとバナナの皮がおちていました。バナナの皮を踏んで滑って転んだんですね。

都会の真ん中でバナナの皮がおちていると思いもよりませんでしたが、本当にバナナの皮で滑って転ぶ人がいるんだな、と身をもって体感しました。

転んだ瞬間は頭が真っ白になりましたが、スグに恥ずかしさに襲われて「全然平気だし」と冷静を装って静かに足早にその場を立ち去りました。

アラフォーにして初体験です。

右と左
2021.06.08()12:07

支配人 誠 36歳
幼い子あるあるかもしれませんが、我が家の幼稚園年少の娘はよく靴を左右逆に履いていました。

右手がどっちか?左手がどっちか?など、幸いにして右と左の違いは理解できていて、なおかつ右と左の漢字の違いも何となくの形の違いで理解できています。

そこで妻が、靴の中敷きに大きく「右」「左」と書くようにしたんです。

しかし、いっこうに靴を左右逆に履くクセが治りませんでした。不思議に思って靴の中敷きを確認したところ、右側に「左」、左側に「右」と書かれておりましたorz。。。

忙しい毎日を過ごしているママさんなら、そんなこともありますよね^^;そんなこんなで最近では娘も、左右を正しく履けるようになりました。

めでたし、めでたし。

2021年も宜しくお願い致します
2021.01.04()15:38

支配人 誠 36歳
明けましておめでとうございます。本年度も宜しくお願い致します!
2021年はどんな年になるのでしょうか。

どうか年末には…皆が笑って過ごせるいつも通りの普通の生活に戻っている事を切に願います!もう暫くは厳しい状況が続きそうですが、個人レベルで今できる事をコツコツと継続するに限ると思います。

辛抱の1年!何とか乗り切って、楽しい生活を取り戻したいです^^

きめつ
2020.11.11()12:20

支配人 誠 36歳
家族で「鬼滅の刃」見てきました。

映画館内が密になるのを避けて平日にいってきました(土日以外は一つ飛ばしで席を確保するようです)。
世間の皆さんが仰っているように映像が美しく、漫画本でも何度も見ている内容なのに内容にも感動しました。
クライマックスの場面に近づき、映画館内から鼻をすする音やグスグスとすすり泣く音が聞こえ始めまして。私も涙腺がゆるんで鼻水&涙があふれてきました。

すると、クライマックスの場面で!数秒の間、映画館内がめっちゃくちゃ静か(無音)になる場面があるのですが…なんと今まで泣いていた皆さん、息を止めてらっしゃるのか、すすり泣く音や鼻水をすする音が全く聞こえなくなったんです。

これは私も我慢せねば、と。家族に泣いていることもバレてしまうな、と。息をとめて涙と鼻水はそのまま垂れ流し(マスクで受け止め)ました。数秒後、館内に音が流れ始め、その大音量に紛れて鼻を思いっきりすすったのは言うまでもありません^^;

周囲の泣いていた人達も同じようにしていたので、なんだか妙な安心感をおぼえました^^みんな真面目だなぁ☆彡

<< 1 2 4 5 6  >>