セントウのハナシ
2017.12.28(木)13:38
支配人 誠 36歳
誠です!
先日、スーパー銭湯へ行った時の出来事です。銭湯では良くある仕切り付きのシャワーエリアで、椅子に腰を掛けて身体を流していると、横で背中合わせの配置で座っていた中年男性と高齢男性が、次のようなやり取りを始めました。
高齢男性「ちょっと お湯が飛んできているよ。もう上がろうと身体を拭いているところなんだからさ 気をつけてよ」
中年男性「ああ それは申し訳なかったですね。しかしお父さん、こんな場所で身体拭いたら濡れますよ 水しぶきを浴びるのがイヤだったらもっと広い場所で拭いたら良いんじゃないですか??」と。
高齢男性は自分の仕切りエリアで濡れタオルを絞って身体を拭いており、中年男性は残っていた泡を綺麗に流そうとしているところでした。個人的には中年男性の意見がもっともに感じましたが・・・様々な主観やら概念やらを持つ多くの人間が共存していくって、簡単なようで難しいようで。だからこそ世界から戦争が無くならないんだよなぁ なんて、銭湯で起きた些細な出来事から世界平和の話にまで脳内発展してしまいました^^;
先日、スーパー銭湯へ行った時の出来事です。銭湯では良くある仕切り付きのシャワーエリアで、椅子に腰を掛けて身体を流していると、横で背中合わせの配置で座っていた中年男性と高齢男性が、次のようなやり取りを始めました。
高齢男性「ちょっと お湯が飛んできているよ。もう上がろうと身体を拭いているところなんだからさ 気をつけてよ」
中年男性「ああ それは申し訳なかったですね。しかしお父さん、こんな場所で身体拭いたら濡れますよ 水しぶきを浴びるのがイヤだったらもっと広い場所で拭いたら良いんじゃないですか??」と。
高齢男性は自分の仕切りエリアで濡れタオルを絞って身体を拭いており、中年男性は残っていた泡を綺麗に流そうとしているところでした。個人的には中年男性の意見がもっともに感じましたが・・・様々な主観やら概念やらを持つ多くの人間が共存していくって、簡単なようで難しいようで。だからこそ世界から戦争が無くならないんだよなぁ なんて、銭湯で起きた些細な出来事から世界平和の話にまで脳内発展してしまいました^^;